大塚はクラフトビールの街!駅徒歩3分圏内の人気店3選

大塚は、多種多様なビールが味わえる街であることをご存知でしょうか。筆者は、初めて大塚駅に降りた際に「ここは…クラフトビール天国なのか!」と思ったほどです。
大塚駅から歩ける範囲だけでも、世界各国のビールを味わえるお店が目白押しであり、あまりにも沼!
そこで当記事では、三度の飯よりビールが好きな筆者が、実際に味わった徒歩3分圏内の名店をご紹介します。大塚にお越しになった際はもちろん、池袋などで飲み飽きた方も参考にしてください。
この記事を書いた人 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 小堀良時 | 【小堀 良時】 大塚随一のビール愛好家。飲みに行く頻度は週8回。 ポッコリお腹はビール愛の象徴。 |
大塚おすすめのクラフトビール店3選!筆者が沼った名店
旅先案内人Titans Craft Beer Taproom & Bottle Shop

住所 | 東京都豊島区南大塚3-53-7 |
---|---|
営業時間 | 月・火・水・木曜日 15:00 – 22:00 金・土曜日 15:00 – 23:00 日曜日 13:00 – 19:00 |
アクセス | JR山手線 大塚駅 徒歩2分 都電荒川線 大塚駅停留所 徒歩2分 |
ご予約 | 03-5904-9531 |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
大塚のクラフトビールと言えば、「Titans(タイタンズ)」。日本でクラフトビール文化を盛り上げるべく、店名のタイタンのように巨人なオーナーが開業したお店です。来ればわかります(笑)。
アメリカやヨーロッパ、日本国内の各地でつくられ厳選されたクラフトビールを味わえます。多種多様なビール同様に、スタッフやお客さんはお国も様々、雑多な会話がなんとも楽しい。
「旅先案内人」と言うのは、「あなたの知らないビールの世界」で迷子にならないように、目利きと幅広い種類の取扱い、適切な管理と提供、アドバイスをしてくれるスタッフがいるからです。

Titansは、大塚駅の改札を出て南口方面へ30秒、都電の線路を渡ると、左手に輝く「BEER」の文字が目印のお店です。
Titansはクラフトビールだけでなく、宇都宮餃子もコンセプトになっています。ビールと餃子の無限コンボ、是非ご賞味下さい!
大塚でビールを醸造!?醸造家「なまちゃん」

住所 | 東京都豊島区南大塚1-60-19 パルムハウス 103 |
---|---|
営業時間 | 火・水・木・金曜日 16:00 – 23:00 土曜日 13:00 – 23:00 日曜日・祝日 13:00 – 22:00 |
アクセス | JR山手線 大塚駅 徒歩2分 |
ご予約 | 03-3942-0180 |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
大塚でおすすめのクラフトビール2店舗目は、「NAMACHAん Brewing」(なまちゃんブルーイング)。大塚駅から徒歩2分ほど、南東にある三業通り沿いで、なんとビールが醸造されています。
豊島区では初のビール醸造施設ですが、醸造免許を取得するまでに何度もつらい壁にぶち当たったとお聞きしました。そんな苦労の甲斐があり、高クオリティの自家製ビールを提供できるのがなまちゃんの強みです。

画像:なまちゃん公式サイト
なまちゃんでは、16種類のビールを楽しめます。スモーキーな香りが口に広がる燻製ビールや、苺大福の甘〜い香りのするビール、国内外の醸造家や大塚の名店おにぎりぼんごとのコラボなど多彩なビールを生み出すなまちゃん。
私のイチオシは「やみつきエール”麻婆”」。ビールなのにちゃんと辛い!この旨さは言葉では伝えられません。いろんな種類のクラフトビールが飲みたい方は、ぜひ足を運んでみてください。
大塚クラフトビールのパイオニア|BROSELEY【閉店】

住所 | 東京都豊島区南大塚3-34-11 運正ビル 1F |
---|---|
営業時間 | 17:00 – 21:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR山手線 大塚駅 徒歩1分 都電荒川線 大塚駅前停留所 徒歩2分 都電荒川線 向原停留所 徒歩5分 |
リンク | ▶公式Instagramはこちら |
2022年に15年の歴史に幕を閉じたお店ですが、大塚におけるクラフトビール提供のパイオニアなのでご紹介。BROSELEY(ブローズリー)は、大塚駅の改札に最も近かったBEER BARで、南口を出たすぐにありました。
店内ではアイルランドを代表するビール「GUINNESS」が店主により丁寧に注がれていたのが懐かしいです。他にも国内外からセレクトされたクラフトビールを楽しむ事ができました。

笑いあり涙あり、出会いあり、別れ、、、あり、私がこれまで大塚の中で最も時間(=お金)を費やしたお店でした。
今尚、閉店を惜しむ声が多くあり、大塚の夜には行き場を失った”ブロ難民”がまだいるとかいないとか。
クラフトビールを楽しみたいなら大塚へ
大塚にはクラフトビールがたくさんありますが、お店の特色はもちろん、お客さんの顔ぶれも異なるので、無限の楽しみ方が存在します。
駅から徒歩3分でクラフトビールを楽しめるのも、大塚の魅力です。ぜひその足で、クラフトビールの「沼」に出会いに来てください。
飲みすぎて身体を壊さないように、少しずつ楽しんで大塚駅周辺を飲み歩いてくださいね!